アレルギー検査当院では、当39の主要なアレルゲンに対する測定が一度の少量採血でできる
新しい「Viewアレルギー39」という検査を行っており、
検査は保険診療です。
原因を知ること、それがアレルギー治療の第一歩です。

まずはご来院いただくか、お電話でお問い合わせください。

Viewアレルギー39とは

一度の少量採血で39種類の項目が調べられます。
室内塵や花粉、食物表示義務7品目を含むアレルギー性疾患の主要な原因アレルギーが網羅されています。


具体的な項目

室内塵ハウスダスト、ヤケヒョウヒダニ
樹木スギ、ヒノキ、ハンノキ、シラカンバ
イネ科カモガヤ、オオアワガエリ
キク科ブタクサ、ヨモギ
真菌(カビ)アルテルナリア、アスペルギルス、カンジダ、マラセチア
動物ネコ(フケ)、イヌ(フケ)
昆虫ゴキブリ、ガ
その他ラテックス
卵白、オボムコイド
牛乳ミルク
小麦小麦(実)
豆・穀・種実類大豆、米、ソバ、ピーナッツ、ゴマ
甲殻類エビ、カニ
果物リンゴ、キウイ、バナナ
魚・肉類サバ、サケ、マグロ、牛肉、鶏肉 豚肉

アレルギーとは

私たちの体には、外から入ってきた異物を排除しようとする「免疫」という機能が備わっています。
「免疫」は、細菌やウィルスから体を守ってくれる大切な仕組みです。
ところが、ときとしてこの「免疫」が過剰に働き、食べ物やホコリ・花粉など、身の回りにあって通常は体に害のないものにまで反応してしまうことがあります。
これがアレルギーです。アレルギーを起こしやすい体質は遺伝する傾向があり、ご家族にアレルギーの方がありとお子さまにもアレルギーが起きる可能性が少し高くなります。


アレルギーで起こる病気

アレルギーで起こる病気には次のようなものがあります。


ぜんそく
気道が狭くなり呼吸が妨げられて「ゼイゼイ」「ヒューヒュー」という音を伴う呼吸障害や慢性的な席が特徴です。
進行するとさらに過敏になりちょっとした刺激でも発作が起きやすくなります。


アトピー性皮膚炎
皮膚にかゆみを伴う湿疹がみられ、よくなったり悪くなったりを繰り返します。
汗や日差し、乾燥など季節の影響を受けて症状は変化します。
掻くことによって症状は悪化します。


アレルギー性鼻炎・アレルギー性結膜炎
くしゃみ・鼻水・鼻づまり、目のかゆみ・充血などの症状を引き起こします。原因アレルゲンは様々です。


食物アレルギー
食べ物が原因となって引き起こされるアレルギーです。
主な症状として発疹・蕁麻疹などの皮膚症状、おなかが痛くなるなどの消化器症状、「ゼイゼイ」するなどの呼吸器症状があります。


PFS(花粉関連食物アレルギー症候群)
特定の果物や野菜を食べることで口・唇・のどなどの口腔粘膜やその周辺にピリピリ・イガイガ感が起きます。


アレルギーとの付き合い方

原因を知ること、それがアレルギー治療の第一歩です。
アレルギー疾患の治療の基本は、


  • ① 原因となるアレルゲンを回避すること、
  • ② 症状軽減のための薬物療法、
  • ③ アレルギー性炎症反応の抑制のための長期的な薬物療法、
  • ④ 病気を理解し、治療を継続することの重要性とその治療を維持することが大切です。

アレルゲン回避は、基本的な治療の一つですが、原因アレルゲンの回避のためには、十分な情報収集とアレルゲン検査によって原因アレルゲンを特定する事が必要です。
アレルゲンとなる物質は、アレルギーの病気の種類、その人が住んでいる生活環境、食生活、年齢などによって異なります。
年少者では、食物が多く、年齢とともに環境性のダニ、花粉、ペットを飼っていれば動物のフケ、カビ、職業性に接触する物質により感作されていきます。

アレルゲンが特定されれば、上手にアレルゲン回避を行います。
食物アレルゲンであれば、症状が誘発されないように原因食品を除去します。
乳幼児期の鶏卵、乳、小麦などは比較的早期に耐性を獲得し除去が不要になることが多いので、適切な指導のもとでのアレルゲン回避が必要です。
環境性のダニアレルゲンは、室内のジュウタン、寝具、布製ソファ、ぬいぐるみに多く生息するのでそれらの材質、管理を工夫することでダニアレルゲン量を減少させることができます。
花粉アレルゲンは、マスクの着用、眼鏡の着用、室内に花粉を持ち込まない工夫が必要です。
ペットアレルギーは、接触しないことが良いのですが、そうも行かない場合は、症状の程度に応じて飼育のルールを作ることが必要です。

発症してしまったアレルギー疾患に対しては、アレルゲン回避が重要ですが、予防的アレルゲンを回避する事は、特に食物では注意が必要です。
子どもの食物アレルギーの発症を心配するあまり何でもかんでも親の自己判断で除去することは、その子の成長・発達に致命的な影響を及ぼすことがあるので専門の医師に相談してください。